WORKSにpha『夜のこと』、ゴトウユキコ『夫のちんぽが入らない 1〜5』などの近作、”禁断の多数決”関連のもの、V.A.『Prego!2001~night performance』などかなり懐かしいものまでアップしました。
禁断の多数決とそこから派生したリアル3区のデザインは、おそらく自分史上もっとも好き勝手にやっているもの。
大量のコラージュを制作したり、衣装をつくったり、砂丘までいって撮影したり、防犯カメラをジャックしたりと、限られた時間と予算で自分もメンバーもよく頑張り、よく笑った。
『~night performance』は自分が初めてまとまったギャランティをいただいたデザイン(のはず)。
2000年当時、まだ写真は始めておらず、またデスクトップで完結するグラフィックのバリエーションにしてもすでに出尽くされていたはずで、それでもなんとか人と違うことを……と熟考したのち、”指紋による点描”に行き着いた。
完成までに2ヶ月以上かかったが、後日ディレクターさんが考えた外貼りステッカーの惹句は「カモン指紋」で、まったく音楽の内容を伝えていないことから、少なからず驚いてもらえたのだと思う。
WORKSにAwesome City Club「Grow apart」、東京事変「赤の同盟」、まんきつ「アル中ワンダーランド」、Chip Tanaka「Domingo」など6点をアップしました。
まだまだポートフォリオ・サイトっぽくなってきました。
WORKSに爪切男「死にたい夜にかぎって」、こだま「ここは、おしまいの地」、V.A.「Women in Music selected by Cibo Matto」、Sugar Plant「headlights」をアップしました。
いよいよポートフォリオ・サイトっぽくなってきました。
WORKSにまたちょこちょこアップしました。
10年以上前のものもあり、懐かしさと(わがまま放題提案していた)自戒の念に駆られています。
とくに「鉄男」は豪華。初回限定とはいえ、よくこんなものをつくれた。赤字確定で臨んでくれたディレクターのSさんに感謝です。
また、森恵さんの仕事で撮影をお願いした藤本礼奈さんは剣道部出身。県大会優勝の経歴もあり、撮影時も卓越した動体視力を発揮。
料理用のバットに垂らした水滴の波紋も、見事ファースト・テイクがOKとなった。
いい思い出です。
トップページが重たくて萎える、という意見がありましたので画像を軽くしました。
WORKSに加藤シゲアキ「チュベローズで待ってる」や高木壮太「プロ無職入門」、SHE TALKS SILENCE「NOISE & NOVELS」などアップしました。
だんだんとポートフォリオ・サイトっぽくなってきました。
WORKSに樋口毅宏「日本のセックス」や渋谷直角「奥田民生になりたいボーイ 出会う男すべて狂わせるガール」、OwKのフライヤーなどアップしました。
新旧メタメタですが、コンテナーやHDから出てきた順に撮影し、掲載しています。
工事明けの試運転です。トップページに写真を6枚、WORKSにもいくつかの仕事をアップしました。
Copyright 2023 tone twilight All rights reserved